エクステリア工事で防犯対策をさらにデザインしませんか。
住まいの外構部分は、家を守ってくれる大切な部分です。
犯罪を未然に防ぎ、穏やかに暮らしていくためにエクステリア工事で防犯対策をデザインしてみませんか。
ご自身の家を守ることができるのは、ご自身です。
そこで、今回の記事ではエクステアリア工事と防犯対策をテーマにお送りします。
侵入犯は突然に?犯罪はこうして起きる!
住宅を対象としている侵入には、窃盗やストーカー、性加害などいろいろな犯罪が背景にありますが、多くの侵入犯罪はある日突然思い立って行われているものではありません。
侵入を試みる犯罪の多くは、事前に周辺環境をリサーチし、侵入のプロとして経験が豊かであり、「この家なら入れる」と見抜く傾向があります。
侵入犯は突然来るのではなく、隙を狙っており、入れそうなタイミングを計っているのですね。
犯罪に関する統計を公表している公益財団法人日本防犯設備協会のデータによると、住宅を対象としている侵入窃盗は、平成18年と比べると令和3年には大幅に減少しています。
実は犯罪の件数自体は減少し、検挙率は上がっているのです。
しかし、この統計からは読み取れないものもあります。
犯罪件数は減少しているものの、日本は高齢化社会を迎え、地域の警備力も減少傾向にあります。
昔は地域の青年団などが防犯に回ったり、地域社会に住まう人たちが目を光らせたりと、犯罪を見逃さない傾向がありました。
しかし、単身者世帯も多くなっている今、地域にどのような人が住んでいるのかわからず、不審者がいても疑問を感じにくいという環境が広がっています。
つまり、犯罪自体が「見逃されてしまう」傾向は強まっているのです。
今こそ、エクステリア工事で防犯対策を始めることがおすすめです。
意外と怖い、玄関前から整備しませんか
みなさんはネット通販でお買い物することはありますか。
新型コロナウィルスの感染拡大を契機に、日本におけるネット通販の利用者は大幅に増加したと言われています。
ネット通販は衣食住の全てを網羅し、自宅に運んでくれるので大変快適で便利ですよね。
しかし、置き配という仕組みが強化されており、荷物が玄関前に放置されてしまうこともあります。
すると、窃盗に合ってしまうリスクが増加しているのです。
また、荷物の配達を装って押し入ろうとする犯罪も起きていることをご存じでしょうか。
見知らぬ人を招き入れてしまう機会が少なからずある以上、玄関周辺を中心に防犯意識を高めていくことがおすすめです。
では、エクステリア工事を使って防犯対策をデザインするためには、一体どうすれば良いでしょうか。
結論からいうと、「防犯意識が見える住まい」を完成させることがおすすめです。
窃盗や侵入を試みる不審者は、自分の姿が周囲に記憶されたり、犯罪行為が記録されることを恐れます。
それもそのはず、現行犯逮捕を逃れても、記録があれば逮捕されてしまう可能性があるからです。
そこで、防犯意識があらかじめ見える住まいには、犯罪行為を挑もうと思いにくくなるのです。
不審者側の心理を巧みに突くような防犯対策をデザインしましょう。
住まいのデザインを考えよう:オープン外構とは
住まいのデザインを考える際には、防犯対策を踏まえてみましょう。
では、不審者を招かない素敵なエクステリアを完成させるためには、どのような工夫を行うと良いでしょうか。
防犯意識が見える住まいを作るためには、まず「周辺と住まいの境界線」をハッキリさせることがおすすめです。
オープン外構のようなスタイルは、周囲と溶け込みアットホームな印象に仕上がります。
しかし、乗り越える障がいがないため、あっさりと不審者の侵入を許してしまう可能性があります。
オープン外構にはそれなりにリスクがあるのです。
そこで、今からエクステリア工事を実施する場合には、門扉と門柱をセットで設置し、まずは周囲との境界線を演出することがおすすめです。
境界線が生まれることで、侵入を躊躇わせる効果があります。
玄関と周辺道路が近い場合には、侵入されやすい可能性があります。
必要以上に開放的にさせないためにも、門扉で「ゲート」を作り、防犯意識を一気に高めてみましょう。
カーポートや自転車には防犯カメラやライトの演出を
住まいによっては、カーポートに大切な愛車や自転車などを保管しているのではないでしょうか。
住まいが狙われる犯罪は窃盗や侵入だけではなく、外構部分に保管している家財・自動車などの窃盗もあります。
もしも周辺に窃盗による犯罪が発生している場合には、窃盗団がリサーチを強化している場合もあります。
カーポートがむき出しの状態のタイプの場合、外構部分にフェンスや塀の設置で周囲の視線を遮断し、侵入されにくくすることもおすすめです。
また、防犯カメラの設置や人感センサーのライトを設置し、犯罪を浮き彫りにする演出を追加してみましょう。
カーポートが古い場合には、思いきってシャッター付きの車庫に変更し、エクステリア全体を格上げする演出もおすすめです。
シャッター付きの車庫を玄関周辺に設置すると、住まいを閉じる演出に繋がります。
クローズド外構への工事の一手にもおすすめの手法です。
ご家族に配慮のある整備もおすすめ
防犯意識を高めていくと、どっしりとした重厚感のある住まいに仕上がりますが、ポップでアットホームなエクステリアの演出も忘れたくないという場合には、ポーチ周辺の整備もおすすめです。
植栽やガーデニングスタイルを強化し、一見華やかな雰囲気にするものの、砂利を使って整備してポーチ部分にセンサーライトなどを演出しましょう。
こうすることで、侵入されにくい演出を施工することができます。
ポーチ部分などを整備するときは、あえて先に触れたような門扉などとセットにしておくことで、玄関より手前にインターホンを設置し、不審者かどうか屋内で確認できるようになります。
普段高齢者の方が暮らしている場合や、鍵っ子のお子様が過ごす場合には、こうした整備を施工することで危険に脅かされる感覚を減らすことができるでしょう。
まとめ
今回の記事では、エクステリア工事でできる防犯対策デザインについて詳しく解説を行いました。
エクステリア工事にはいろいろなアイデアがありますが、おしゃれさだけではなく、防犯への意識も踏まえたデザインを強化しませんか。住まいをさらに安全にするエクステリア工事については、お気軽にお問い合わせください。
千葉市、市原市、四街道市、八千代市、習志野市で外構工事・エクステリア工事なら株式会社ワンガーデン
会社名:株式会社ワンガーデン
住所:〒260-0001 千葉県千葉市中央区都町5-3-5 メゾンセントラル103
TEL:043-214-6355